Kids Web Japan

あいけんさき

愛知県の名物 手羽先

愛知県あいちけん食文化しょくぶんかからまれた「さき

愛知県あいちけんには、「なごやめし」とばれる食文化しょくぶんかがあります。濃厚のうこうでクセになる味付あじつけが特徴とくちょうで、県特産けんとくさんの「あかみそ」がおおきく関係かんけいしています。大豆だいず長期間ちょうきかんにわたって発酵はっこうさせたあかみそは、あじくてうまがあり、栄養えいようたっぷりの調味料ちょうみりょうです。先祖せんぞ代々だいだいあかみそにしたしんだ愛知県あいちけんひとたちは、「みそ煮込にこみうどん」「みそカツ」など独自どくじのみそ料理りょうりしてきました。

やがて、みそ料理りょうりほかにも、甘辛あまからくて味付あじつけがこのまれるようになり、愛知県あいちけんならではの「なごやめし」がはぐくまれていきました。手羽先てばさきもそんな「なごやめし」から誕生たんじょうした、愛知県あいちけん代表だいひょうする名物めいぶつ料理りょうりひとつです。

日本の三英傑「信長 秀吉 家康」

愛知県あいちけんは、「日本にほんさんえいけつ」とばれる織田おだ信長のぶなが(ひだり)・豊臣とよとみひでよし(なか)・徳川とくがわ家康いえやす(みぎ)の出身地しゅっしんちとしてもられています。愛知県あいちけんではあかみそづくりがふるくからおこなわれ、さんえいけつあかみそをこのんでべたとつたえられています。

甘辛あまからい「手羽先てばさき」は「なごやめし」の人気者にんきもの

いまでは「なごやめし」の人気にんき料理りょうりとして、全国ぜんこくにファンを手羽先てばさきからげですが、かつては、手羽先てばさきはだしを材料ざいりょうにしか利用りようされていませんでした。手羽先てばさきからげがまれたのは、昭和しょうわ40(1965)ねんごろといわれています。

ある、いつも料理りょうり使つかっていた丸鶏まるどり仕入しいれることができなかった料理人りょうりにんが、のこっていた手羽先てばさきげ、みせ人気にんきがあった甘辛あまからいタレをからめて提供ていきょうしました。すると、これまでにないかるくちあたりが評判ひょうばんとなり、人気にんきひろがったのです。それまでわきやくだった手羽先てばさき主役しゅやくとなり、手羽先てばさきからげをみせえて、愛知県あいちけん名物めいぶつとなりました。

おおくのみせではしょうゆベースの甘辛あまからいタレをからめていますが、タレのあじみせによってちがいます。しょうゆの種類しゅるいにこだわったり、ごまをりかけたりと、どのみせ独自どくじあじ追求ついきゅうしています。また、コショウをたっぷりかせたスパイシーな手羽先てばさきみせもあります。

しょうゆベースの甘辛あまからいタレをからめた、定番ていばんタイプの手羽先てばさきからげです。

コショウあじ手羽先てばさき唐揚からあげ。スパイシーであとくおいしさです。

かわがパリパリでうまたっぷり

手羽先てばさきほねがあるためべにくそうにえますが、コツさえおぼえればかた簡単かんたんです。手羽先てばさき両端りょうはしってほうしたると、らくにほねけることができます。ほかにも、手羽先てばさきくちにくわえてほねくなどいろいろな方法ほうほうがあり、とくまりはないため、自分流じぶんりゅうかたためしてみるのもいいですね。

手羽先てばさきは二げしているので、外側そとがわはパリパリとこうばしく、内側うちがわはふわっとしていてジューシーです。とくげたてはパリッとした食感しょっかん最高さいこうで、べはじめたらまらないおいしさです。何本なんぼんべられるかチャレンジしたり、ちがあじくらべたり、手羽先てばさきだれでも気軽きがるたのしめる逸品いっぴんです。