「見立て」の世界 (3'46")
文化
New

あるものを別の物事でなぞらえて表す「見立て」。日本では芸術・文化に古くから根差した表現方法の一つだ。江戸時代から続く伝統芸能「落語」。使う小道具は扇子と手拭いのみ。それらを様々なものに見立てて表現する。また、日本庭園では砂に模様をつけて水の流れを表す。「見立て」はさらに食事にも見られる。食材を切って様々なものを表す「飾り切り」は、食事に季節感と華やかさを与え、日本料理に欠かせない。そんな「見立て」の世界を紹介する。