
2021 NO.31
Menu
にっぽん地図めぐり
津々浦々お湯めぐり
ところ変われば、湯も変わる。
日本には、土地の自然を活かした特色ある温泉が多い。
絶景とひとつになった温泉で、心ゆくまでリラックスしよう。
①北海道
然別湖コタン 氷上露天風呂
凍った湖の上に温泉!? 1月下旬~3月下旬の2カ月間、北海道で最も標高が高い然別湖に湯船が設置され、源泉をパイプラインで汲み入れた即席の温泉が登場する(写真提供=然別湖ネイチャーセンター)
③秋田
乳頭温泉 鶴の湯
乳白色の湯に浸かると肌がすべすべになる「美人の湯」として名高い。山深い温泉郷にあって、宿は茅葺き屋根の長屋という風情ある温泉だけに、露天風呂からの眺めも雰囲気たっぷり( 写真=フォトライブラリー)
⑤山梨
富士五湖・精進湖 畔山田屋ホテル
香り立つヒノキの湯船で温泉に浸かり、霊峰・富士を眺められる。予約で貸切りになるので、その間は贅沢を独り占めできる。天気がよければ、精進湖面に映る「逆さ富士」との出会いもある(写真提供=山田屋ホテル)
⑦兵庫
有馬温泉 竹取亭円山
有馬温泉は、日本最古の歴史書にも記載されている由緒ある古湯。竹取亭円山では、代表的な泉質を2種類とも試せる露天風呂を設けている。含鉄泉で茶褐色の「金泉」と、ラジウム泉で無色透明の「銀泉」、どちらがお好き?(写真提供=竹取亭円山)