niponica

2022 NO.33

Menu

にっぽん地図めぐりにっぽん地図めぐり

6


街で出会えるキャラクター

作品を飛び出し、現実世界に出現したキャラクターたちが、地域で愛される街のシンボルとなっている。

1 福島 2 東京 3 東京 4 神奈川 5 富山 6 滋賀 7 鳥取 8 熊本 9 福岡

①福島
ウルトラマン

遠く離れたM78星雲から宇宙の平和を守るためにやってきたウルトラマンが、福島県須賀川市で活躍中。作品の生みの親である円谷英二監督の出身地であり、これまでの功績や魅力を発信する「円谷英二ミュージアム」がある。

©円谷プロ

②東京
キャプテン翼

サッカーの申し子・大空翼が、天才キーパー若林源三らとともに世界を舞台に活躍する姿を描くマンガ。作者の高橋陽一の出身地・東京都葛飾区に、大空翼像が立っている

©Yoichi Takahashi /SHUEISHA

③東京
ゴジラ

突如として海から現れ、街を破壊する大怪獣ゴジラが、東京都・新宿に出現。ビル群の中に設置された頭部像は、今にも暴れだしそうな迫力に満ちている

TM & © TOHO CO., LTD.

④神奈川
機動戦士ガンダム

ガンダムに乗った少年アムロとその仲間が、宿敵シャアと戦いながら成長していく物語。神奈川県横浜市のGUNDAM FACTORY YOKOHAMAでは、大地に立つ実物大“動くガンダム”を期間限定で見ることができる。2024年3月31日まで公開予定。

©創通・サンライズ

⑤富山
ドラえもん

22世紀からやってきた猫型ロボット・ドラえもんと小学生ののび太が繰り広げる日常を描く、藤子・F・不二雄の代表作。出身地の富山県高岡市では、作品に登場する空き地が再現されている

©藤子プロ

⑥滋賀
ポケットモンスター

ゲームからアニメ、トレーディングカードにまで展開される、個性的で親しみやすいキャラクターが人気の“ポケモン”が、日本各地のマンホールにも出現中。滋賀県甲賀市の「ゲッコウガ」のほか横浜市の「ピカチュウ」など、全国にはいろいろなポケモンのマンホールがある

©Pokémon.©Nintendo/creatures Inc. /GAME FREAK inc.
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

⑦鳥取
名探偵コナン

不思議な薬で子どもの体になってしまった高校生探偵が、数々の事件を解決する『名探偵コナン』。作者・青山剛昌のふるさと鳥取県北栄町には、記念館とともに主人公、コナンの像が置かれている

©青山剛昌/小学館

⑧熊本
ONE PIECE

海賊王を夢見て冒険を繰り広げる主人公・ルフィが、2016年に発生した熊本地震の被災地を応援。『ONE PIECE 熊本復興プロジェクト』の一環で、熊本県熊本市のルフィ像をはじめ、県内各地に麦わらの一味の像が立てられている

©尾田栄一郎/集英社

⑨福岡
銀河鉄道999

『銀河鉄道999』は、機械の体を求めて宇宙を旅する主人公・星野鉄郎(右)とメーテル(左)の物語を描くSFマンガ。作者、松本零士の出身地である福岡県北九州市の小倉駅にふたりの像が立つ

©松本零士/零時社