niponica is a web magazine that introduces modern Japan to people all over the world.
2019 NO.25
日本の漆工芸
日本の手仕事
~漆器をうみだす職人たち~
【漆塗り】
漆を熟知しているからこそ、美しい艶が生まれる
漆器に施す漆塗りは、「塗師」と呼ばれる職人によって行われる。塗りの工程は産地によって異なり、輪島塗の場合は、塗りの工程だけで20工程ある。
輪島塗はとても堅牢なことで知られているが、その秘密はさまざまな補強技術にあるという。接合部分や欠けやすい部分を補強することで強度を上げるのだ。
最上質の漆をろ過し、数種類の刷毛で美しく仕上げられた漆器は、このまま商品になる場合もあれば、加飾が行われる場合もある。