niponica is a web magazine that introduces modern Japan to people all over the world.
2017 No.20
召し上がれ、日本
Japanese Soul Food
おにぎり
おにぎりは、炊き立てのご飯に、味のついた具を入れ、
手で握って作る食べ物です。古くから親しまれてきた日本の伝統的な、そして今も変わらず人気が続く庶民の味です。
おにぎりは、簡単に作れ、作り置きが可能で、持ち運びやすく、また、手づかみでいつでも手軽に食べられることから、古くから旅のお供や弁当として重宝されてきました。一般的なおにぎりは三角形に握られたもので、ご飯の中には梅干しや焼き鮭、昆布、鰹節などを入れ、外側に海苔を巻いたものが代表的です。いまでは、具に肉類を入れたり、チャーハンや赤飯、炊き込みご飯などを握ったり、表面に味噌や醤油を塗って焼きあげたものなど、バリエーションも様々です。デパートの食料品売り場やコンビニエンスストア、スーパーマーケットなどでも数多くの種類が販売されています。場所を選ばず食べられるファストフードであり、日本のソウルフードでもある「おにぎり」を携えて、列車の旅を楽しんでみてはいかがでしょう。