niponica is a web magazine that introduces modern Japan to people all over the world.
2017 No.20
日本列島 鉄道の旅
![5](../../../images/number-5.png)
ぬくもりを乗せて
文・写真 中井精也
![](../../../images/ja/niponica20/05-01.jpg)
2011年3月に発生した東日本大震災による津波で、壊滅的な被害を受けた三陸鉄道。2014年4月、悲願であった全線復旧を遂げたその日、3年ぶりの列車を迎えた住民が列車に送った言葉は、「おめでとう」でも「ありがとう」でもなく、「おかえりなさい」でした。列車は、その街の、その村の、一員だったのです。
日本の鉄道は旅客が中心。人々の暮らしにとけ込むように、きめ細かく線路が敷かれ、毎日たくさんの人を乗せて列車が走っています。この列車と人の距離感の近さが、温かみのある日本独自の鉄道風景を生み出していると僕は感じています。
そして日本には美しい季節感があります。春には桜が、夏には輝く入道雲が、秋には紅葉が、そして冬には白銀の世界が、景色を美しく染めるのです。
新幹線、ローカル線、蒸気機関車、路面電車にグルメ列車など、バラエティー豊かな日本の鉄道。美しい自然と調和しながら、人の温もりを纏いながら走るその魅力を、ぜひ堪能して欲しいと思います。
![](../../../images/ja/niponica20/05-04.jpg)
鉄道写真家 中井精也
1967年、東京生まれ。鉄道の車両だけにこだわらず、鉄道にかかわるすべてのものを被写体として独自の視点で鉄道を撮影し、新しい鉄道写真のジャンルを生み出した。2004年春から毎日1枚必ず鉄道写真を撮影するブログを継続中。広告、雑誌写真の撮影のほか、講演やテレビ出演など幅広く活動している。
http://railman.cocolog-nifty.com/blog/