niponica is a web magazine that introduces modern Japan to people all over the world.
2017 No.20
日本列島 鉄道の旅
![3](../../../images/number-3.png)
COOLな列車 ARTな列車
ニッポンカルチャートレイン図鑑
写真:南海電気鉄道、西日本旅客鉄道、東日本旅客鉄道、ポケモン、マシマ・レイルウェイ・ピクチャーズ
POKÉMON with YOUトレイン
世界で人気の日本生まれのキャラクターに会える
![](../../../images/ja/niponica20/03-01.jpg)
© 2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
東北地方の大船渡線では、東日本大震災の被災地支援活動「POKÉMON with YOU」の協力で、人気ゲームキャラクターのポケモンがいっぱいの列車が運行している。ポケモンのイラストが描かれた座席がある車両と、のびのび遊べるプレイルーム車両が、子どもたちに夢を与えている。
ラピート
力強さと速さを融合させた奇抜なフォルム
![](../../../images/ja/niponica20/03-02.jpg)
大阪の都心と関西国際空港を結ぶ南海電鉄のアクセス特急電車。「レトロフューチャー」をテーマにした外観は、航空機の流線形にSL機関車のイメージを重ね合わせた力強いデザイン。ブルーの車両が印象的だ。
花嫁のれん
伝統ニッポンを体験する「和と美」の列車
![](../../../images/ja/niponica20/03-03.jpg)
石川県の能登半島を走る観光列車。赤と黒に彩られた外観は、北陸の伝統工芸である"輪島塗"の漆器をイメージ。それに"加賀友禅"という和服の模様を配している。車内に入ると、日本庭園に見られる敷石をデザインした通路や、金沢の金箔を施した壁面、友禅染めの個室の仕切りなどが、北陸の和と美を感じさせる。
現美新幹線
新幹線で移動しながら現代アートを鑑賞
![](../../../images/ja/niponica20/03-04.jpg)
※パース内写真作品 © mika ninagawa, Courtesy of Tomio Koyama Gallery
上越新幹線の「走る美術館」。車両をキャンバスに見立て、写真家・映画監督の蜷川実花氏が漆黒をベースに長岡の花火をデザインしている。車内には、6人のアーティストによる絵画や彫刻、写真などの作品が展示されている。