niponica is a web magazine that introduces modern Japan to people all over the world.
2013 No.11
日本の布が世界を包む

染めと織り
さまざまな技法を駆使した日本の染織文化

糸をあらかじめ染め分けてから織り上げる織物。単純な平織りでも、複雑な絵模様や格子などのグラフィカルな表現が可能となる。模様の端がかすれたように見えることから「かすり(絣)」の名がついた。
協力●銀座もとじ、久留米絣協同組合 写真●高橋仁己

素朴で力強いデザインが魅力の久留米(くるめ)絣。庶民の衣類として久留米(福岡県)を中心に各地へ広まった