2019 NO.26

ようこそ、日本の庭へ

4

探してみよう!各地の日本庭園

1 2

あの庭園はどこにある?これまでご紹介した庭園がどの地域にあるのかをマップで確認してみましょう。

① 京都

圓光寺

目次掲載の「十牛之庭」の奥には竹林が広がり、異なる景色を楽しむことができる。

(写真提供/圓光寺)

桂離宮

17世紀に皇族の別荘として造られた庭園。日本の美が凝縮された最高レベルの名園。

(写真/ふくいのりすけ /PIXTA(ピクスタ))

神泉苑

天皇のために造られた庭園。町中にある緑豊かな庭園として親しまれている。

(写真提供/神泉苑)

龍安寺

方丈庭園は、枯山水を代表する石庭として知られる。ミステリアスな一面も持つ庭園。

(写真提供/龍安寺)

退蔵院

昭和の名庭「余香苑」などがあり、年3回季節限定の特別な花見会を開催している。

(写真提供/退蔵院)

源光庵

1346年につくられた禅宗庭園。四角や丸の窓から鑑賞することで違った趣きが堪能できる。

(写真/HoM/PIXTA(ピクスタ))

無鄰菴

自然主義的な新しい庭園観により造られた近代日本庭園の傑作。通年公開されている。

(写真提供/植彌加藤造園株式会社)