柔道ゲーム
柔道ゲームへようこそ!
このセクションでは柔道の試合をイメージしたゲームを楽しめます。
5つの投げ技を使い分けて、勝ち進みましょう。
※柔道の試合を参考に技のかけ方や決まり方をゲーム化しています。
※このゲームは音が出るので、音量に注意してください。
※推奨環境
【SP/Tablet】
Android:Chrome 最新版
iOS:Mobile Safari/Chrome 最新版
【PC】
Windows:Chrome/Firefox 最新版
macOS:Chrome/Safari/Firefox 最新版
上記以外の環境や端末のスペックによっては、正常に動作しない場合があります。
画面の説明
キャラクター
白い柔道衣を着ているのがPLA(プレイヤー)で自分を意味します。
青い柔道衣を着ているのがCOM(コンピューター)で対戦相手です。
時計
画面左上に時計が表示され、試合の残り時間を示します。
ステージレベル
画面左下に、現在のゲームステージが表示されます。
ステージは全部で3段階(OPENING ROUND、 SEMI FINAL、FINAL)あります。
技ボタン
COM選手の体の周りで技の名前がついた技ボタンが次々に点灯するので、点灯したタイミングでクリック(PC)もしくはタップ(スマホ/タブレット)します。
緑に点灯:そのボタンの技をかけようとする。
青く点灯:「技あり」を獲得。
白く点灯:「一本」を獲得。
赤く点灯:COM選手に技/WAZAのポイントが入ってしまう。
このゲームでかけられる技の種類は全部で5種類(背負い投げ、大外刈り、内股、ともえ投げ、払い腰)です。
スコアボード
PLA選手とCOM選手のそれぞれのポイント(技/WAZAをかけようとした回数、「技あり/WAZAARI」、「一本/IPPON」の回数)を表示します。
技/WAZA:タイミングよく緑に点灯した技ボタンを押したときに黒丸が点灯。
技あり/WAZAARI:技/WAZAの黒丸を5個獲得したときと、青く点灯した技ボタンをクリック/タップしたときに黒丸が点灯。
一本/IPPON:技あり/WAZAARIの黒丸を2個獲得したときと、白く点灯した技ボタンをクリック/タップしたときに黒丸が点灯。
COM選手のスコアボード:赤く点灯した技ボタンをクリック/タップしてしまった時に黒丸が点灯。
RETRYボタン
試合終了後、負けると表示され、クリック/タップすると、もう一度同じステージの試合が始まります。
NEXTボタン
試合終了後、勝つと表示され、クリック/タップすると次のステージに進めます。
ENDボタン
試合終了後に表示され、クリック/タップするとゲームを終了できます。
フェイスブックシェアボタン
FINAL ROUNDをクリアすると表示され、クリック/タップすると、柔道ゲームのリンクをフェイスブックに投稿できます。
ツイッターシェアボタン
FINAL ROUNDをクリアすると表示され、クリック/タップすると、柔道ゲームのリンクをツイッターに投稿できます。
ゲームの進め方
- STARTボタンをクリック/タップするとOPENING ROUND開始画面へと進みます。
- OPENING ROUND開始画面が表示され、笛の音が鳴ったらゲーム開始。試合時間は60秒です。
- COM選手の体の周りの技ボタンが点灯したタイミングで、クリック/タップすると技をかけようとします。これをくり返すと5回目に技が成功し「技あり」、10回目にもう一度「技あり」となり合計「一本」となります。
- 技ボタンが青く点灯するときは「技あり」、白く点灯するときは「一本」に直結する技をかけることができます。
- 赤いボタンを5回クリック/タップすると、COM選手に「技あり」を取られてしまい、10回クリック/タップすると、COM選手に「一本」を取られてしまいます。
- 勝つと次のステージに進むことができ、負けると次のステージには進めません。
勝敗
「一本」を取った時点、または「技あり」を2回取った時点で試合終了、勝ちとなります。
制限時間内に「一本」、または「技あり」を2回取れないと、結果的に相手に「一本」を取られたことになり負けとなります。