Kids Web Japan

福笑いの遊び方

福笑いの遊び方を説明します。福笑いゲームでは、おかめとひょっとこの顔が用意されていますが、紙を使って自分で福笑いを作ることもできます。

  • まず顔の輪かくがえがかれた紙を広げます。
  • ひとりがその前にタオルなどで目かくしをして座ります。
  • 目かくしをした人は、まゆ、目、ほお、鼻、口のパーツを、顔の上に並べていきます。難しい場合は、まわりにいる人が「もっと上」「もっと左」「そこ!」などと、並べている人に位置を教えてあげましょう。
  • 全ての顔のパーツを顔の上に置いたら、目かくしを取り、できあがった顔を見ます。
  • 多くの場合、できあがった顔は非常に面白く、笑わずにはいられなくなります。
  • 遊ぶ人それぞれで、できあがる顔がちがい、そこがまた面白いところです。

さあ、準備はいいですか? では福笑いゲームをやってみましょう!