niponica is a web magazine that introduces modern Japan to people all over the world.
2014 No.13
日本のシンボル、富士山

あっちにも、こっちにも、富士山
暮らしの中の富士山
単純で、わかりやすく、完成されたフォルムを持つ富士山は、
生活雑貨にもその万能性を発揮している。
最近はポップでかわいい富士山雑貨も増えている。
写真● 堀口宏明
雑貨で楽しむ富士山

1. 開けば富士山が現れる扇子 2. パスポートを入れると浮世絵の富士山そっくりになるケース 3. ふんわり置くと富士山のようになるハンカチ 4. 丸めて細長い富士山型にして使うメガホン 5. 真ん中から紙を引き出すと、頂上に積もった雪のように見えるティッシュケース 6. 工事などに使う保安器具も富士山をかたどって楽しく
協力/鎌倉香紙堂(1)、goodbymarket(3・5)、アドライン(4・6)
富士山で、よりおいしく

1. 日本酒を飲むための小さな器。ひっくり返すと富士山に 2. カップの上の富士山は、実はティーバッグの一部 3. 富士山型の氷をつくる製氷器。できた氷をグラスに入れ、透明な富士山を味わおう 4. ビールを注ぐと冠雪の富士山が現れるグラス
協力/金照堂(1)、ソラリネ(2)、イデアインターナショナル(3)、菅原工芸硝子(4)
富士山で遊ぶ文具

1. 折り方次第でいろんな富士山を表現できる折り紙 2. くるっと丸めると立体の富士山になるメモ 3. 封を開けると、内側の銀紙に逆さ富士が映る封筒 4. 富士山型クリップ
協力/goodbymarket(1・3)、kamiterior(2)、中川政七商店(4)