Kids Web Japan

盆栽に使う道具

針金

幹や枝に針金をかけ、その力を利用して樹木を曲げたり、不自然な曲がり方を直したりするときに使います。

芽つみばさみ

芽を切り取るときや、ごく細い小枝を切るときに使います。

剪定ばさみ

細い枝を切ったり、植え替えのときに根へ切りこみを入れたりするときに使います。

又枝(またえだ)切り

幹から出ている太い枝を切るときに使います。

やっとこ

針金をおさえたり、曲げたり、さらにしめつけるときに使います。

針金切り

針金をかけるときと外すときに、針金を切るために使います。

竹のはし

植え替えのとき、根をほぐしたり新しい土を根と根の間につきこんだりするのに使います。

ピンセット

細かい芽をつまんだり、害虫を取り除いたりするのに使います。

<関連リンク>

お盆に描く芸術の世界(動画)

日本語:お盆に描く芸術の世界
英語:Landscapes on a Tray
フランス語:Des paysages sur un plateau
スペイン語:Paisajes en bandeja
中国語:托盘中的艺术世界
ポルトガル語:Paisagens sobre Bandejas
アラビア語:مناظر طبيعية ترسم على الصواني

盆栽

英語:BONSAI - JAPANESE “ART FORM” THAT HAS BEEN REPRODUCING NATURE FOR MORE THAN 800 YEARS.