niponica is a web magazine that introduces modern Japan to people all over the world.
2015 No.16
街歩きにっぽん
宿泊は、ぜひ、高野山の修行体験ができる寺の宿「宿坊」を利用しよう。山内に52ある宿坊では、朝夕の食事は丹精込めてつくられた精進料理(植物性食品だけを材料とした料理)が味わえる。宿泊者は早朝からの勤行(仏壇の前で行う読経、礼拝)に参加できるほか、宿坊によっては、写経体験や、手と足を組み呼吸を整える「阿字観」といわれる瞑想体験ができるところもある。自然に囲まれた静寂の地での修行体験は、ここでしか味わえない清新な癒しの時間となるだろう。
山内の東西に延びる国道沿いには、飲食店や和菓子店、みやげ物店が並ぶ。おみやげには、精進料理の代表である胡麻豆腐(ゴマとクズを練り合わせたもの)や和菓子のほか、数珠や寺社の印章を押す朱印帳といった信仰の地ならではの品々がおすすめだ。
心静かなひとときを過ごしに、天空の聖地に出かけてみよう。
高野山エリア地図
●交通案内
関西国際空港から南海線で天下茶屋駅へ約35分。南海高野線で極楽橋駅へ約90分。南海高野山ケーブルで高野山駅へ約5分。
高野山駅からは、大門、奥之院方面へバスが出ている。
●問い合わせ
高野山真言宗総本山金剛峯寺
http://www.koyasan.or.jp/en/ (日・英・仏)
高野山宿坊協会
http://eng.shukubo.net/ (日・英)
蓮華定院
TEL:0736-56-2233
西南院
http://sainanin.com/e (日・英)
光木阿字館
http://www16.plala.or.jp/koubokuajikan/ (日本語のみ)