Kids Web Japan

カレンダー

八十八夜(はちじゅうはちや)

八十八夜(はちじゅうはちや)文字(もじ)どおり「88の(よる)」を意味(いみ)し、日本(にほん)旧暦(きゅうれき)(はる)最初(さいしょ)()とされている立春(りっしゅん) から88日目(にちめ)()()します。現在(げんざい)(こよみ)では通常(つうじょう)、5(がつ)2日(ふつか)(ごろ)になります。しかし、2024(ねん)などの「うるう(どし)」は5(がつ)1日(ついたち)になります。

4(がつ)には、昼間(ひるま)(あたた)かくても、夜間(やかん)気温(きおん)非常(ひじょう)()がることがよくあります。また、(しも)()りることも(めずら)しくありません。しかし不思議(ふしぎ)なことに、八十八夜(はちじゅうはちや)()ぎると、(しも)()りることはほとんどなくなり、稲作(いなさく)農家(のうか)安心(あんしん)して苗代(なわしろ)のもみまきを(おこな)えるようになります。このため、この()農家(のうか)にとって非常(ひじょう)重要(じゅうよう)()であり、およそ3世紀(せいき)(まえ)には(こよみ)(しる)されるようになりました。しかし現在(げんざい)は、丈夫(じょうぶ)品種(ひんしゅ)(こめ)開発(かいはつ)されたため、もう(すこ)(はや)(いね)()えることができるようになりました。


日本人(にほんじん)はヨーロッパや(きた)アメリカで一般(いっぱん)(てき)紅茶(こうちゃ)のほかに、緑茶(りょくちゃ)をたくさん()みます。日本(にほん)のお(ちゃ)栽培(さいばい)(かん)しても、八十八夜(はちじゅうはちや)重要(じゅうよう)()です。1(ねん)でお(ちゃ)()()むのに最適(さいてき)時期(じき)は、八十八夜(はちじゅうはちや)から(はじ)まる2、3週間(しゅうかん)だからです。また、八十八夜(はちじゅうはちや)()まれた非常(ひじょう)(わか)()()高品質(こうひんしつ)緑茶(りょくちゃ)として非常(ひじょう)(たか)評価(ひょうか)されていて、この()にお(ちゃ)()むと長生(ながい)きできると(かんが)えられています。