ワクワク使 えて楽 しい!「おもしろい消 しゴム」
![](/kidsweb/img/202309_eraser01.jpg)
おもしろ消しゴム®(画像提供:iwako Co., Ltd.)
みなさんは「
文字 を消 せるだけじゃない!楽 しめる日本 の消 しゴム
昔からある野菜シリーズ。右の学校シリーズは、日本の学校で使われる教科書や文房具を入れるランドセルやハサミやステープラーなどの文房具、体育の時間で使う跳び箱、音楽の時間で使う楽器といった学校生活で使うものに見立てられています。おもしろ消しゴム®(画像提供:iwako Co., Ltd.)
その
女の子たちに人気の架空の動物のユニコーンペガサスと、男の子たちに人気の恐竜シリーズ。おもしろ消しゴム®(画像提供:iwako Co., Ltd.)
かわいいお菓子の形をした消しゴム。スポンジやトッピングを分解することができます。おもしろ消しゴム®(画像提供:iwako Co., Ltd.)
あれ?
本物そっくりに再現(下が消しゴム)。小さな子どもでも軽いタッチで楽に消せるように配慮されています。(画像提供:株式会社サクラクレパス)
くすっと笑 える香 り付 きの消 しゴム
パッケージにもこだわって作られた食パンの消しゴム。
夏によく食べられている「かき氷」に似せたシリーズ。カップから取り出して消しゴムとして使うことができます。
日本の家庭料理で器にご飯とおかずが入った「丼ぶり」の香りがするシリーズ。(画像提供:株式会社funbox)
果物や炭酸飲料水など子どもが好きな香りが付いている練り消しタイプもあります。(画像提供:株式会社サクラクレパス)
消 しゴムの意外 な活用方法
おもしろい
こうしたおもしろい
「消しゴムバイキング」の様子
店のおもしろ消しゴム®コーナー。
海外の見本市での様子。(画像提供:iwako Co., Ltd.)