
Kids Web Japan
カレンダー
さっぽろ雪まつり


日本の4つの主要な島の中で最も北に位置する島は北海道と呼ばれます。ここでは、1972年の冬季オリンピックで有名になった札幌市で日本最大の雪祭りが行われます。
毎年、200基以上の雪の像と氷の像が市内の3箇所に作られます。メイン会場は1.5キロメートル(0.9マイル)の長さの、市の中心部を走る大通りに沿って作られた大通公園です。像に使う雪は地域住民によって集められ、5トントラック6,500台分もの雪が運ばれます。

このお祭りは1950年に6つの中学校と高校がそれぞれ大通公園に雪の像を作ったことから始まりました。これは予想を遙かに超える人気となり、50,000人をも超える人がこれらの作品を見るためにやってきました。その後、このお祭りは1年に1回行われるようになりました。年を重ねるごとに、大規模な国際イベントとして発展し、毎年200万人を超える観光客を魅了し続けています。