Kids Web Japan

カレンダー

期末試験(きまつしけん)冬休(ふゆやす)

運動会(うんどうかい)文化祭(ぶんかさい)など、(おお)きな行事(ぎょうじ)がある2学期(がっき)は12(がつ)()わります。日本(にほん)(おお)くの中学校(ちゅうがっこう)では、12(がつ)()わりにかけて期末試験(きまつしけん)があり、試験(しけん)一般(いっぱん)(てき)3日(みっか)以上(いじょう)(つづ)き、英語(えいご)数学(すうがく)国語(こくご)理科(りか)社会(しゃかい)体育(たいいく)家庭(かてい)音楽(おんがく)、および芸術(げいじゅつ)の9科目(かもく)試験(しけん)(おこな)われます。

期末(きまつ)テストが()わると、保護者(ほごしゃ)学校(がっこう)()ばれ、生徒(せいと)教師(きょうし)保護者(ほごしゃ)による三者面談(さんしゃめんだん)(おこな)われます。2学期(がっき)生徒(せいと)成績(せいせき)、3学期(がっき)最終(さいしゅう)学期(がっき))に()けた改善(かいぜん)方法(ほうほう)今後(こんご)学校行事(がっこうぎょうじ)、クラブや(ほか)課外活動(かがいかつどう)への生徒(せいと)参加(さんか)状況(じょうきょう)などが(はな)()われます。

一連(いちれん)面談(めんだん)()わったら、2学期(がっき)終了(しゅうりょう)する(しき)(おこな)われ、冬休(ふゆやす)みが(はじ)まります。冬休(ふゆやす)みは夏休(なつやす)よりも(みじか)く、通常(つうじょう)、12(がつ)25(にち)(ごろ)から(やく)2週間(しゅうかん)(つづ)きます(ただし、(さむ)く、(ゆき)(おお)北部地域(ほくぶちいき)学校(がっこう)では冬休(ふゆやす)みはこれよりも(なが)くなります)。学校(がっこう)主催(しゅさい)行事(ぎょうじ)(おこな)うには期間(きかん)(みじか)すぎるため、学校(がっこう)完全(かんぜん)にお(やす)みになります。()ども(たち)には新年(しんねん)()特別(とくべつ)習字(しゅうじ)以外(いがい)宿題(しゅくだい)はほとんど()ません。


この習字(しゅうじ)()()めと()ばれ、新年(しんねん)最初(さいしょ)通常(つうじょう)は1(がつ)2日(ふつか))に30センチ(12インチ)(はば)(なが)(かみ)()く、伝統(でんとう)(てき)行事(ぎょうじ)です。新年(しんねん)にふさわしい縁起(えんぎ)()言葉(ことば)や、1年間(ねんかん)目標(もくひょう)などを()きます。

()()めは、教室(きょうしつ)廊下(ろうか)(かざ)られることがよくあり、優秀(ゆうしゅう)作品(さくひん)学校(がっこう)から表彰(ひょうしょう)されます。