キッズ・ウェブ・ジャパン

Web Japan > Kids Web Japan > 日本語 > 子どもクラブ > 禅林学園高等部 > 寮生活


子どもクラブ

禅林学園高等部


寮生活

画像

試験が近いので勉強をしています。


画像

集会室ではゲームをしたり流行の手遊びをしたりもします。

 禅林学園には学生寮があります。高等部の1年生19人、2年生28人が寮生活を送っています。生徒たちは寮でどのような生活を送っているのでしょうか。


 起床は6時(冬は6時30分)。その後、朝の点呼やトレーニング、作務があります。朝食と夕食は、各自、学内の大食堂でとります。門限は19時50分、消灯は22時30分と、生徒たちは規則正しい毎日を送っています。


 高等部の生徒は基本的に2人部屋を割り当てられています。6畳と奥には机を置くスペースがあり、テレビを持ち込むことは禁止されています。


 すっきり片付けられた部屋で、携帯メールに夢中になっている斎藤君と小島君。「テレビが禁止だから、音楽を聴いたり、本を読んだりしています。あっ、でも携帯電話でメールをしていることが一番多いかな。少林寺拳法の練習で疲れて、早く寝ることもありますよ」。


画像

同室の生徒ともよく話します。

集会室ではテレビやビデオを見ることもできるので、自由時間をここで過ごす生徒もいます。


 寮生活を送ることで、自宅通学ではなかなか経験できないことも学べます。「寮生活では先輩たちとも生活を共にします。そのおかげで、目上の方への接し方が学べたと思っています」と、2年生の小坂君は話してくれました。