キッズ・ウェブ・ジャパン

Web Japan > Kids Web Japan > 日本語 > ハイテクジャパン > 新幹線 > 全国に延びる新幹線


ハイテクジャパン

新幹線


全国に延びる新幹線

 新幹線は開業当初は東海道だけでしたが、その後全国に延びています。まず山陽新幹線が72年に新大阪-岡山間(180キロ)、75年には岡山-博多間(442キロ)で開業しました。82年には東北新幹線が大宮-盛岡間(505キロ)で、同じ82年に上越新幹線が大宮-新潟間(303キロ)で開業。両新幹線とも、後に大宮から東京まで延長されました。97年には長野新幹線も高崎-長野間で開業しました。また、2002年12月には東北新幹線が青森県八戸まで延長され、東京-八戸は「はやて」で最短2時間56分で結ばれました。在来線の施設をそのまま使い、線路の幅だけを広げた山形新幹線、秋田新幹線も92年、97年にそれぞれ開業しています。2004年には九州新幹線の鹿児島ルート 新八代-鹿児島中央間(127キロ)が開業しています。


新幹線の路線

(2007年2月現在)