いちばんの人気は着せ替えシール
つい最近まで流行していたのは、ふるとシャカシャカと音がするビーズ入りのシールでしたが、いまは着せ替えシールがいちばんの人気です。
着せ替えシールとは、女の子や男の子の人形シールに、ドレス、スーツ、メガネ、靴、ネックレスなどのシールを重ねてはっていくもので、自分の好みでさまざまな組みあわせを楽しむことができます。このシールの発売は、2010年です。何度もはったりはがしたりできる接着剤が開発され、それを使って楽しいシールを作ろうとメーカーが考案しました。その時、古くから日本の女の子のおもちゃとして人気があった紙の着せ替え人形をヒントにしました。季節や流行にあわせて、毎月のように新作が登場しています。
![服をはったりはがしたりして遊べる、着せ替えシール](images/005.jpg)
服をはったりはがしたりして遊べる、着せ替えシール
着せ替えシールには、おもしろい遊び方も生まれています。友だちや姉妹で、結婚式場やキャンプ場などの背景を用意し、自分なりに着せ替えたシールをそこにはって物語を作っていくのです。時にはお母さんも加わって、みんなでワイワイ楽しく遊びます。
たんじょう日やクリスマスなどの大切な日、友達へのカードにシールをはって贈るのも、女の子の間ではすでに“常識”です。このように、日本の女の子たちにとって、シールはただ集めるだけではなく、友だちとコミュニケーションをするツールでもあるのです。
![ビーズが入ったシール(左)や、色つきの液体が入ったシール(右)も人気](images/006.jpg)
ビーズが入ったシール(左)や、色つきの液体が入ったシール(右)も人気
(2011年10月更新)