Web Japan > Kids Web Japan > 日本語 > ハイテクジャパン > 津波予報システム
2004年12月26日、インドネシアのスマトラ島沖で大きな地震が起きました。地震の規模を表すマグニチュード(M)は9.0。この100年間で3番目という巨大な地震でした。しばらくすると大きな津波が沿岸を襲い、津波の高さは最大で10メートルを超えました。この地震津波で28万人以上の人が亡くなり、建物や道路などがこわれました。
この津波という言葉が日本語だということを、知っていましたか。津波の「津」というのは港という意味です。こうした地形のところに襲いかかる大きな波を指した言葉が津波なのです。津波という言葉がいまや世界で使われているぐらい、日本ではおおむかしから津波の被害にあってきました。