キッズ・ウェブ・ジャパン

Web Japan > Kids Web Japan > 日本語 > 子どもクラブ > 沼島中学校 > 調理・試食風景


子どもクラブ

沼島中学校


調理・試食風景

画像

慣れた手つきで魚をさばいていく浜辺さんのお父さん。


画像

とれたての魚をお刺身にします。


画像

出来上がった魚料理の数々。みんなとても美味しそうです。

 波止場から徒歩数分。『漁業体験』でもらったお土産の魚を持って、中学1年生の浜辺有海(ともみ)さん、中学2年生の浜辺麻海(まみ)さんが自宅に戻ってきました。これからお父さんに魚を料理してもらうのです。


 浜辺家は代々漁業を営んでいます。お父さんは沼島中学を卒業して、すぐに漁師として独立。以来約30年間、一本釣り(1本の釣り糸に魚を1匹ずつ釣り上げる方法)と刺し網漁(海の中に大きな網を仕掛けておいて、そこに入り込んで網に刺さった魚を取る方法)を続けています。


 「魚はいつもお父さんがさばいてくれるから。私はお皿を出す係」


 とお母さんは笑います。今日のメニューはアジとイカの刺身、イカのカレー、カマスとウオデの煮付け、アオリイカとハリイカの煮付け。


 「これが普段の食事ですよ。季節によっては伊勢エビ、アワビとサザエの炊き込みご飯などもよく食べます」


 とお父さん。毎日、とれたての魚を食べるのが沼島のいつもの食卓なのです。


画像

「お父さんの料理うまいやろ?」