キッズ・ウェブ・ジャパン

Web Japan > Kids Web Japan > 日本語 > ハイテクジャパン > 炊飯器 > 世界に広がる調理器具


ハイテクジャパン

炊飯器


世界に広がる調理器具

 電気炊飯器はご飯をたく以外にもさまざまな調理に使えます。ケーキやパンを焼いたり、ビーフシチューなどのにこみ料理、シューマイなどの蒸し料理を作ったりも簡単です。炊飯器クッキングのレシピ集も出版されています。炊飯器は立派な調理器具の一つに成長しました。


 では、海外ではどうでしょうか。東南アジアなどコメを食べる文化のある国々では電気炊飯器が使われていますが、炊飯機能のみの製品が中心です。


画像

活躍の舞台は世界、ワールドシリーズ(ナショナル)


画像

ガラスふた仕様でスチーマーとしての使用にも最適(ナショナル)

 そんな中、松下電器産業は海外向けの炊飯器を「ワールドシリーズ」として世界各国にはん売しています。これまでに45の国と地域で、800万台を出荷するベストセラー商品になっています。一口にコメといっても、好まれるコメの種類がちがい、コメ料理も国によってさまざま。お国がらのちがいで、炊飯器に求める機能も変わります。


 コメを主食にしていない国でも使ってもらえるように、と生み出されたのがワールドシリーズ。製品の基本形は同じで、性能はシンプルですが、調理中でもなべの中が見えるガラスのふたや、蒸し物用のバスケットなど複数のアタッチメントを用意し、どの国でも便利に使えるような工夫をこらしています。米国ではヘルシーな料理を作るスチーマーとしてよく利用されているようです。


 ほかのメーカーでも海外に住む日本人、日系人向けを中心に、高性能の炊飯器を輸出しています。


 今、世界中から注目が集まる日本とアジア。その代表的な食文化である「ご飯」をだれもが失敗なく、おいしくたける炊飯器が世界中で使われるようになる日も近いでしょう。