キッズ・ウェブ・ジャパン

Web Japan > Kids Web Japan > 日本語 > 日本探索 > 自然 > 日本一高い山


日本探索

自然と気候


Q. 日本一高い山はどれですか?


日本一高い山、富士山の山頂3,776メートル
日本一高い山、富士山の山頂3,776メートル

A.

日本の国土の4分の3は森林で、山脈が、日本列島の中央をまるで背骨のようにつらぬいています。


日本で最も大きい島である本州には、3,000メートル(約9,800フィート)級の山が連なる日本アルプスが走っています。日本アルプスと東京の間に富士山がそびえています。富士山は高さ3,776メートル(12,390フィート)で、美しい円錐型の山頂が特徴の、日本一高い山です。山裾までなだらかな傾斜が続き、富士山一帯は国立公園に指定されています。


夏になると、たくさんの人たちが富士山の山頂に登ります。7月や8月でも山頂付近の気温は摂氏5度~6度(華氏41度~43度)しかありません。


2013年に、富士山は日本だけでなく世界中の文化や芸術に大きな影響を与えたとして、ユネスコの世界遺産に登録されました。