島が集まった国

 日本は、日本列島という言葉でよく表されます。世界地図の中でも、日本の位置は最も覚えやすい国のひとつです。世界最大の大陸であるユーラシアの東沖合に細長く延びた島国で、大陸との間には、日本海と東シナ海、それにオホーツク海があり、日本列島の東と南は、世界最大の海、太平洋です。

 日本は北東にある北海道から南西に向かって本州、四国、九州の大きい島が2300kmの長さで並び、さらにその先に沖縄を含む南西諸島が1000km続き、合わせて約3300kmの長い国です。本州中部から南には伊豆諸島、小笠原諸島などの島々が点々と1000kmほど続き、最南端は北回帰線の少し赤道寄りに達します。

 日本は島だけからなる国なのです。最も大きい本州ですら、海から内陸までの距離が100km以上となるところは、ほとんどありません。また、日本は世界でも数少ない山国で、山地・丘陵は国土の80%以上に達します。一番高い3776mの富士山は、海岸のすぐ側にそびえています。山が至る所にあるため、日本人の心の中には、山がそばにあるという気持ちが非常に強い。このため、全国の校歌では、たいてい故郷の山が歌われています。

close