Web Japan > Kids Web Japan > 日本語 > 日本探索 > スポーツ > 伝統的な日本のスポーツ
相撲は今でも絶大な人気を誇る伝統的な日本のスポーツです。相撲では、2人の対戦者が土俵の中で見合います。相手を土俵に倒すか、土俵の外に出した方が勝ちです。
ほかの伝統的なスポーツとして剣道があります。剣道では、2人の対戦者が面と防具をつけて、長い竹の剣を持ち、相手の面か胴を目がけて剣を打ち込みます。
合気道も伝統的なスポーツです。こちらは素手または剣や槍などの武器を使った攻撃を、攻撃者の強さを利用することで、はねつける武道です。
柔道は、今ではオリンピックの正式種目となり、こちらも伝統的なスポーツです。柔道では、2人の対戦者がさまざまな投げ技や固め技を出し合って戦います。
さらに、中国から伝わった拳法と琉球(現在の沖縄)古来の武術「手」とが交わって生まれた空手も伝統的なスポーツです。日本のアーチェリーである弓道では射手が日本様式の長い弓を使って、的めがけて矢を射ります。また、射手が馬を走らせながら的を次々といる流鏑馬という競技もあります。
写真提供: 東京都、外務省、公益財団法人講道館、日本空手道連盟