キッズ・ウェブ・ジャパン

Web Japan > Kids Web Japan > 日本語 > 流行通信 > おいしくて楽しい!バリエーションあふれる日本の「お菓子」


流行通信

おいしくてたのしい!バリエーションあふれる日本にほんの「お菓子かし


日本にほんではふるくから菓子文化かしぶんかがあり、日本にほん伝統文化でんとうぶんかある「茶道さどう」でも、和菓子わがし重要じゅうよう役割やくわりたしてきました。緻密ちみつ技術ぎじゅつ経験けいけんによってされにもうつくしい「和菓子わがし」は世界的せかいてきにも有名ゆうめいです。しかし現代げんだいでは、伝統的でんとうてき和菓子わがしとはべつに、ユニークでしたしみやすいお菓子かし数多かずおおされ、どもから大人おとなまで、おおくのひとをそのあじたのしませています。日本にほん人々ひとびとがこよなくあいする現代げんだいお菓子かしたちを、ここで紹介しょうかいしていきます。

べるだけでわらない日本にほんのお菓子かし

日本にほんでは、間食かんしょく時間じかんにフルーツや菓子かしなど、あまいものをたのしむことがおおいのですが、なかでもお菓子かしは、何十種類なんじゅっしゅるいものなかからきなあじえらべるお菓子かしや、自分じぶんたちでつくりながらまなんでたのしめるお菓子かし、その土地とち名産品めいさんひん材料ざいりょうにしてつくられた地域限定ちいきげんてい菓子かしなど、日本にほんならではのアイデアをかした色々いろいろ商品しょうひんまれ、そのバリエーションはさらにつづけています。


午後3時頃のお楽しみと言えばお菓子。大人も子どももこの時間が大好き♪


菓子かしえらぶのもたのしみの一つ

日本にほんでは、コンビニやスーパーなど、食料品しょくりょうひんあつかうほとんどのおみせでお菓子専用かしせんようのコーナーがもうけられ、どこでも簡単かんたんにお菓子かしつけられます。学校がっこうわる時間じかんになると、お菓子かしいにかけるどもたちもいます。また、街中まちなかにはお菓子かしだけを専門せんもんあつかうおみせもあり、所狭ところせましとお菓子かしげられたその様子ようす大迫力だいはくりょく!まるでお菓子かし迷路めいろはいりこんだかのようです。日本にほんどもたちにとって、「たくさんならんだいろんな種類しゅるいのお菓子かしなかから、そのとき一番食いちばんたべたいものをえらぶ」というのも、たのしみかたひとつなのです。

高く積み上げられたお菓子たち。日本にはこうした大規模なお菓子専門店もあります。


やっぱりあじ一番いちばんまなべてたのしい。つけて感激かんげき

菓子かしひとつ10えん~100えん程度ていどのものもおおく、どもでもいやすい値段ねだんです。そして、その手頃てごろ値段ねだんながらも、あじくて、たのしい工夫くふうがつまっている、それが日本にほんのお菓子かしです。

どもに人気にんきのお菓子かしのひとつに棒状ぼうじょうのスナック菓子がしがあります。とうもろこしが主原料しゅげんりょうで、そのサクサクとした食感しょっかんはやみつきになります。さらにこのお菓子かしには、コーンポタージュあじやチーズあじ、チョコレートあじなど、さまざまなあじがあり、あじによってパッケージもことなっています。あじえらぶか、きなパッケージでえらぶか... どれにしようかまよってしまいますね。


パッケージや味に様々な種類があるスナック菓子「うまい棒


また日本にほんでは、ったり、こねたり、しぼったりと、どもたちが自分じぶんつくかたまなびながらおいしくべられるお菓子かし人気にんきです。なかでもとく日本にほん子供こどもたちに人気にんきなのが、付属ふぞくこなみずれてつづけることで、だんだんいろわったりふくらんできたり、さまざまな変化へんかたのしいお菓子かし最後さいごあわのようにふわふわとした食感しょっかんのお菓子かしできあがり、ソーダやぶどうあじたのしむことができます。


練れば練るほど色が変わって、おいしいお菓子ができあがる「ねるねるねるね」。食べるだけでなく、作る過程も楽しめます。


菓子かしそのものにキャラクターがえがかれていて、ていてたのしいお菓子かしもあります。カリッとしたビスケットのなかにチョコがはいったこのお菓子かしは、カラメルを使用しようして一粒一粒ひとつぶひとつぶにコアラのイラストがかれていて、その絵柄えがらはなんと500種類以上しゅるいいじょうなかにはつけるのが困難こんなんな「レア」とばれる絵柄えがらもあり、つけたひとは「しあわせになれる」かも...。

可愛らしいコアラのイラストが描かれたお菓子の「コアラのマーチ」。どの絵柄が出るかは、開けてみてのお楽しみ!


また、地域限定ちいきげんていの「ご当地とうち」お菓子かし人気にんきがあります。さつまいもやジャガイモ、りんごなど、各地域かくちいき特産品とくさんひんりにしたこれらのお菓子かしは、どもだけでなく大人おとなにも好評こうひょうで、旅行りょこうのお土産みやげえらひともたくさんいます。日本にほん旅行りょこうしたら、おとずれた地域ちいきのご当地版とうちばん菓子かしさがしてみると、きっとたのしいですよ。


茨城県のさつまいも、北海道のジャガイモ、青森県のりんごと、日本にあるそれぞれの地域の特産品を使ったスナック菓子。地域限定のお菓子は非常に種類も多く、こだわりの味も魅力です。


さまざまなアイデアとバリエーションで、どもはもちろん大人おとな魅了みりょうしている日本にほんのお菓子かし色々いろいろあるなかからおりのお菓子かしつけて、みんなでたのしくごしてみませんか。